Galileo Galilei 「青い栞」インタビュー Page4


—— 監督さんから要望されたことはありましたか?

岩井;まったくなかったですね。

雄貴:今迄のタイアップでは勿論何度かの修正というのはあったんですけど、今回はワンコーラスのメロを送らせていただいた段階でいい反応でしたね。 もともと監督さんはGalileo Galileiの歌詞や演奏の空気感を好きでいてくれていて、そこでのチョイスだったので、一定の枠さえ外れなければ僕らがどんな作品を作ろうが、きっと「いい」って言ってくれたんじゃないかと思います。だからすごくいい流れで作れました。



—— それって両者にとっていいことかもしれないですよね。ところでイントロのポポポンって音、あれがカリンバ?

雄貴:そうです。あれは、デモ作りの時に僕が編集したカリンバの音をそのまま使っています。今回そういうのが多いんですよ。後でレコーディング時にいい機材を使って録り直すよりデモで作った音の方が実は良かったりしたんです。


—— ライブ感とか初期衝動的な?

雄貴:そうです、そうです!! 例えばそのカリンバの音ってそのまま使うと民族的な音になっちゃうんですよ。それもいいんだけど、今回はそういうテイストではないな、でもカリンバの音は欲しいなと考えて、僕がパソコンで音を色々いじくってあの音に仕上げました。


—— 実際最初カリンバって気づかなかったです。ギターのハーモニクスかと思いました。

雄貴:あぁ、結構そういう見解をされた方多かったです。でもそれは狙い通りなんですよ。ハーモニクスっぽく聴かせたいんだけど、ハーモニクスそのものでは面白くない!そこでディレイとかをかけて、エレクトロ要素を足しました。


—— 今回全体的に結構エレクトロニックな要素が散りばめられていますよね。あと曲もそうなんですが、雄貴君の声、変わりましたよね!

雄貴:「僕から君へ」の時点で声が変わったということをよく言われていたんですけど、「青い栞」でまた更に変わったって言われます(笑)

佐孝:僕もそれは感じます。表現力が圧倒的に増して「僕から君へ」の時にエモい歌を歌っていたんだけど、「青い栞」では、そこを越えた寂しささえ出て来たので、ぞくっとしましたね!

雄貴:でも僕、自分の声ってあまり好きじゃないんですよ。



—— え、いい声なのに。

雄貴:ありがとうございます。そう言ってもらえるのはすごく嬉しいんですけどね。僕の声ってすごく日本人的だと思うんですよ。外国の方って発音は勿論ですが、日本人にはなかなか出せない周波数のLow(低音)が出せるんです。それが渋さに伝わってくると思うんですけど、ダンスチューンとかでも外国人ミュージシャンは叫んだだけで、さまになるじゃないですか。でも日本人が頑張って英語で叫んでも、そのLowがないからああいう感じにはどうしてもならなくて。あえてヴォイストレーニングとかをしているわけではないんですが、僕も自分のそういう日本人的な細くて軽い声にコンプレックスがあってそこから脱却したいとは思っているので、それで声が変わっていったのかもしれません。


—— さっき佐孝君が言ったように、表現力がかなり増した気がします。だから声もそうだし音にも「四ツ葉さがしの旅人」の時に見せたテクニカルさというよりも、更に人間味を大切にした印象を受けました。

雄貴:そうですね。今回3曲とも、力を抜いて作れたというか、今迄にはない感じでした。今迄だと歌詞に使う言葉のチョイスもすごく意識しましたし、サウンドについても、もっとギターロックっぽくしたらみんな「いい」って言ってくれるかなとか、そんな打算的な部分というのは「受け入れられるもの」を作ろうとするとどうしても出てくるんですよ。だけど今回はそういうことではなく、単純に僕たちがやっていて気持ち良くてお互いに「これ、めっちゃいいじゃん!」って言える初期衝動や、善し悪しの感情部分を大事にしました。難しく考えれば考える程、感情の部分が消えて理論で考えるようになっちゃうんですよ。単なるストーリー作りになっちゃう。でも本当に今回はシンプルに作れました。


—— 力を抜いて出来たことが沢山のプラスになっているんだね。

雄貴:はい。だからファンの方からも、まだ曲の一部だけ聴いている段階で、いい反応が沢山ありました。すごく嬉しいですね。曲の方向性によっては賛否両論の場合もあるんですが、今回はまったくなかったよね。

岩井:そうだね。なかったね。

雄貴:力は抜けているけれど、サウンドに向き合ったのが良かったのかもしれません。それに音楽のことしか考えていなかったですよ。僕は色々気にするタイプなので(笑)、タイアップというだけで緊張したりもするんですが、今回はいい意味でそういう緊張もなかったです。それは「あの花」がいい作品だったということもあるでしょうし、僕らが札幌に拠点を移した段階で、スタッフの人達と徹底的に話し合ったのも良かったのかもしれません。スタッフの人達も僕たちが自由な環境でやった方がいいというのをすごく理解して対応して下さったので、僕たちも余計なことを考えず制作に打込めました。



—— カップリングの「SGP」ですが今回、和樹君が曲を作ったんですよね。歌詞と曲はどっちが先にできてたの?

和樹:曲が先に出来ました。

メンバー:笑



—— え、なになに?

和樹:お正月に稚内の実家に帰った時、僕は遊びに行きたかったんですけど、兄ちゃんが「お前そろそろ曲を作れ。1曲出来るまでは遊びに行かせないから」って言って僕を部屋に閉じ込めたんですよ!


—— そうなの?!(笑)

和樹:そうそう!それで、5、6日かけて、トイレとお風呂、ご飯以外はずっと自分の部屋にこもっていました。毎日深夜3時4時までやって「あぁ今日も出来なかった」って。そうやって作っている時の悔しさがバネになって出来たので、実は曲のイメージをこういう風にしようという感じではなかったですね。


—— でもカッコイイ曲だよね。 雄貴君、そうとう厳しかったんだ(笑)

雄貴:部屋に閉じ込めたのは本当です(笑)。でも、とりあえず 和樹は1曲作りきった方がいいと思ったんです。いつも作っては途中でやめていたので。僕たちレディー・ガガが好きなので、「お前、レディー・ガガみたいな曲つくれ!」って(笑)。
それで 和樹がエレクトロな感じのものを作ったので、それをPCに入れて佐孝君の実家のガレージで聴きながら楽器合わせをする作り方を今回はしてみたんです。だから和樹発信で3人で作ったという感じです。ちなみにその時僕はゲームしていたんですけどね。



—— ひどい!

<一同爆笑>

雄貴:まぁ、きちんと歌詞も作りつつではあったんですが(笑)、まだメロと歌詞がハマっていなかったので、和樹に歌詞を考えろって言って、出て来た歌詞が正直……ね。

岩井・佐孝:うん、ちょっと…キモい……。

和樹:自分では正直、ちょっと自信あったんですけどね。

雄貴:でも和樹、後から考えると自分でもキモいって思ったでしょ。

和樹:みんなに歌詞を見せた時に、全員微妙な反応だったので「何で誰も分かってくれないんだよ」って思って見直してじっくり考えたら、この歌詞気持ち悪いなって。

<一同笑>

雄貴:悪い意味で愛について粘っこいんだよな。でも、もう少し力を抜けばいい歌詞が出来たと思うんだけど、頑張っちゃって大恋愛的な歌詞になって。

和樹:恥ずかしいですね(笑)



—— そうだったんだ(笑)。今回は「スワン」でも変われない自分やその心の闇を感じたんだけど、全体的に歌詞を作る上で何か変わった点はありますか?

雄貴:まず、今回のシングルの歌詞って今迄にはない位、個人的部分を投影しているものが多いです。今迄も実体験を元に、その時の風景や感情を切り取ってはいるんですけれど、 今回は過去にあったことを書こうと思い、今迄より経験がダイレクトに出ています。僕の学生時代は結構最低最悪で(笑)、学校が嫌いでバンドメンバーとだけ関われていればいいと思っていたんですよ。「スワン」ではそういう自分が出ていますね。いわゆる”青春” といわれる10代の時の気持ちを歌った歌や、赤裸裸に綴った本って、沢山あるじゃないですか。僕もスーパーカーや、くるりが好きで、朝、学校に行くバスを待ちながら「学校行きたくないなぁ。今のこんな気持ちにマッチングするな」って思いながら聴いていたんですけれど、そういう自分に近い気持ちを歌っている歌詞でも、多分一行分くらいの当てはまらない部分があると思うんです。「青い栞」で歌っている  “一行の空白 “というのがそれですね。それは自分にも説明できない “一行” なんですよ。何だか分からなくて考えるんだけど、やっぱり分からない。だけどぶち壊したくなるような衝動。そういうのってきっとみんな持っていて何にも当てはまらない“一行” を考えている時が10代のもやもやした気持ちだと思うんです。それが何なのかをずっと考えていたのが僕の10代かな。


—— じゃあ、そういう部分を今回は全曲通して歌詞に詰め込んだわけですね。

雄貴:そうですね。「スワン」は恋愛ソングではありませんが、「青い栞」と表裏一体な歌詞なので、そこは意味あるものを作ったと思います。


—— 最後にmFound読者のみなさんに一言ずつお願いします。

岩井:今年はガリレオハウスという僕らの基地から、この「青い栞」同様、これからリリースする作品や、地元北海道から面白いことを発信していきたいと思っていますので、そういう面でも「今年のGalileo Galileiはどうなるんだろう?」って楽しみにしていって欲しいです。

和樹:18歳になって、もっと知的な人間になりたいと思っています。

雄貴:お前、毎回そんなこと言ってるよな(笑)

和樹:(笑)本を沢山読みたいですね。誰かが僕の部屋に入ってきて本棚を見た時に「お前、こんなに本を読んでるの!」って驚かれる位、読みたいです。

佐孝:最近情報源としてインターネットって主流ですよね。僕もバンドの情報とかネットでよく観ているので、これからもどんどん取材してください。



—— それって、読者に向けてじゃないよね!(笑)

<一同大爆笑>

和樹:今、仁司も言ったけど、メンバー結構ネットオタクなんですよ。ネットで得る情報は本当に多いし幅も広いし。だからそういうネットユーザーにも、もっともっと僕らGalileo Galileiを知ってもらいたいです。海外のバンドって自分のサイトや動画サービスを使って、カヴァーなんかもよく配信してるじゃないですか。だから自分達もどこまで出来るか分からないけど、そういうフットワークの軽さを見せていきたいと思っているので、インターネットで注目してもらいたいです。



ありがとうございました。
 

取材・文/まさやん


Galileo Galileiサイン入りポラ写を抽選で3名様(1人1枚)にプレゼントします!

gali_pre0609.jpg

応募は締切ました。たくさんのご応募ありがとうございました。

※上記未記入の場合、無効となりますのでご注意ください。
※発表は発送をもって代えさせていただきます。

応募締切:2011年6月25日(土)24:00


 

■ Galileo Galilei 関連記事

Galileo Galilei 話題の新曲・『あの花』オープニングテーマ『青い栞』のMusic Videoをオフィシャルサイトにて配信スタート!

アーティスト情報

Galileo Galilei 「青い栞」インタビュー Page4
Amazon

■ 収録曲

  1. 01 青い栞
  2. 02 SGP
  3. 03 スワン

Galileo Galilei LIVE Schedule

2011/06/26

Live Scramble

会場 : 札幌 大通りスクランブル交差点
OPEN 13:30

2011/06/28

mondaysick&SiMoN presents 『DIE EARLY NOTE』

会場 : 札幌SOUND CRUE
OPEN 17:30 START 18:00

2011/07/02

au Discover Live 3

会場 : Sound Lab mole/HALL SPIRITUAL LOUNGE
OPEN 15:00 START 15:30

2011/07/23

JOIN ALIVE

会場 : いわみざわ公園(野外音楽堂キタオン&北海道グリーンランド遊園地)
OPEN 9:00 START 11:00

2011/08/07

ROCK IN JAPAN FES.2011

会場 : 国営ひたち海浜公園
Galileo Galileiの出演は最終日の8/7(日)となります。

■ Link

オフィシャルHP:http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/galileogalilei/index.html