twitter twitter

最新音楽ニュース

Rake、中孝介が台湾アーティストと映画主題歌で共演、年越しライブ10万人の前で初披露!!

2014.01.01 Rake

KANO_taiwan.jpg仙台出身・在住のシンガーソングライターRake、奄美大島出身・在住のヴォーカリスト中孝介の二人と、台湾のアーティスト范逸臣(ファン・イーチェン)、Suming舒米恩(スミン)、羅美玲(ルオ・メイリン)がコラボを組んで、2014年2月27日に台湾で公開され、3月7日に大阪アジアン映画祭のオープニング作として上映される映画「KANO」の主題歌を担当する事が明らかになり、31日に台湾・台南市で行われたカウントダウンイベントで初披露された。
 
映画「KANO」は、台湾における1931年の日本統治時代に日本人・原住民・台湾人の三民族で構成された野球チーム、嘉義農林学校野球部が夏の甲子園で準優勝を果たした史実をもとに描いた作品で、「海角七号 君想う国境の南」「セデック・バレ」で台湾映画史上記録的な興行収入を上げた台湾のスピルバーグと呼び声の高い映画監督・魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)とプロデューサー黄志明(ホアン・ジーミン)がタッグを組みプロデュース、「セデック・バレ」にも出演した馬志翔(マー・ジーシャン)が初監督を務めた作品。
 
主題歌となった『勇者的浪漫~風になって~』は、同映画のプロデューサーを務めるウェイ監督の「嘉義農林学校野球部のように日本と台湾の混成チームでやりたい」との想いから始まり、2011年に日本で大ヒットした『100万回の「I love you」』を聴いた同監督がRakeに楽曲制作を依頼、そして「海角七号〜君想う国境の南」に出演した中孝介をはじめ予てからの仲間である范逸臣(ファン・イーチェン)、原住民シンガーソングライターとして活躍するSuming舒米恩(スミン)、「セデック・バレ」に出演した羅美玲(ルオ・メイリン)ら台湾で活躍中のアーティストにも参加依頼をし、海を越えた日本と台湾のスペシャル・コラボが実現した楽曲となった。
 
レコーディングは日本と台湾で行われ、楽曲の中にはウェイ監督の提案で中国語パートや原住民のコーラスが盛り込まれたり、映画制作スタッフとともに監督自らコーラスの歌入れに参加するなど想いが込められた作品に仕上がった。
 
この日行われたイベントは台湾・台南市で行われた年越しライブで、全11組のアーティストがパフォーマンスを行い、この日のスペシャルなライブを観ようと約10万人が集まった。
 
初めて台湾を訪れたRakeは、「僕は日本の仙台市に住んでいます。2011年3月11日に起きた東日本大震災で大変な被害を受けた時に、真っ先に沢山の援助をしてくれたのは台湾でした。ありがとう!」と話し、ワールドプレミアとして初披露された『勇者的浪漫~風になって~』はこのイベントの一番最後の大トリでパフォーマンスされ、集まった10万人の大観衆はこの日一番の熱狂的な盛り上がりをみせ、会場は興奮の渦に包まれ幕を閉じた。
 
映画「KANO」は日本での公開はまだ未定となっているが、主題歌含め今後の情報に期待が高まる。


KANO_957.jpg
Rakeオフィシャルサイト
http://www.rake.jp/
 
  中 孝介オフィシャルサイト
http://www.atarikousuke.jp/
 
 
范逸臣(ファン・イーチェン)
1978年11月3日生まれ。原住民、阿美(アミ)族の血をひく。
02年、ファーストアルバム「范逸臣」をリリース、同作に収録された『猟奇的な彼女』の中国版主題歌「I Believe」とドラマ『PIANO』同名主題曲で一躍注目を浴びる。アルバム「信仰愛情」(03)、「愛情程式」(04) 発表、バラードの王子というイメージが定着していたが、一転、ドラマ『惡男宅急電(原題)』(05)ではロックな主題曲を発表。
2008年初の映画出演作『海角七号- 君想う、国境の南 -』で主演、ギターが得意な彼は、実力を余すことなく発揮、ロックテイストの才能を開花させている。本作挿入歌「国境之南」で第45回台湾金馬奨 最佳原創電影歌曲獎 受賞。
同年ベストアルバム「無楽不作」発表。12月にはゲストに魏監督、本作の共演者らを迎え、夢だった台湾アリーナコンサートを実現。2009年、『混混天團(原題)』に主演、新しく組んだユニット酷愛樂團として音楽も担当。
2013年はドラマ『K歌•情人•夢』にアーチストの役で主演した。
 
Suming舒米恩(スミン)
台湾生まれ、原住民、アミ族。2002年に原住民のメンバーとともにバンド圖騰/Totemを結成。 Sumingはメインシンガーとして、アコースティックギターとボーカルをつとめ、作詞、作曲を手がけるなどバンドを牽引してきた。
2008年、短編映画 『跳格子』に主演して金馬奨の新人賞を受賞。2009年に日本の写真家若木信吾が監督したドキュメンタリー映画「トーテム Song for home」が日本で公開された。
2010年ソロデビュー、2011年に金曲奨の原住民ベストアルバム賞を受賞。これまでに何度も来日公演を行い、2013年には初のジャパンツアーを成功させた。
 
羅美玲(ルオ・メイリン)
台湾生まれ、原住民、タイヤル族。2001年にアルバムデビュー、原住民歌手として活躍し、ミュージカルやドラマにも出演。
2010年、映画『セデック・バレ』に出演、花岡一郎の妻川野花子を演じ、サントラにも参加した。
 
<映画情報>
「KANO」
KANO_cast.jpg
【ストーリー】
1929年に誕生した日本人、台湾人、原住民による嘉義農林野球部が新任監督の近藤兵太郎を迎え、スパルタ式訓練で「甲子園進出」を目指すことになった。のんびりしたチームだった嘉農野球部は、近藤の鬼のような特訓を1年間受けると、連敗続きの野球部員も勝利への強い意志が沸き、甲子園出場の夢を抱く。
そしてついに1931年、台湾予選大会で連勝を続け、日本人のみの常勝チームであった台北商業を打ち負かして、濁水渓から南部の学校で初めて台湾代表大会での優勝。嘉農野球部は台湾の代表チームとして、日本への遠征へと赴く。
夏の甲子園で戦った嘉義農林チームの、1球たりとも諦めない感動的なプレイが5万5千人の大観衆の心を掴む。嘉義農林は台湾野球の歴史に大きな功績を残した。球児たちの恐れを知らず勇敢に自分に挑戦する姿は、ある意味真の勝利なのかもしれない。決勝戦で敗れた嘉義農林チームに、観客席から熱い声援「戦場の英雄…天下の嘉農…」が送られる。
 
【スタッフ】
☆プロデューサー・脚本
魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)
1968年8月16日生まれ。台湾の巨匠、故・エドワード・ヤン監督の『カップルズ』(96)の助監督を務める。短編『七月天(原題)』(99)では台湾映画界に衝撃を与え、エドワード・ヤン監督の後継と称される。02年、チェン・クーフー(陳國富)監督作『ダブル・ビジョン』の企画を担当。
2008年に監督デビューした『海角七号〜君想う国境の南』は台湾映画史上記録的な興行収入を上げ、社会現象も巻き起こし、国産映画隆盛の火付け役となる。「第45回台湾金馬奨」で最優秀助演男優、最優秀音樂、最優秀主題歌、年度台灣傑出映画、年度台灣傑出映画人、観客賞の6部門を獲得。
2011年に霧社事件を題材とする『賽鄹克・巴莢(セデック・バレ)』を制作、第四十八回金馬獎で作品賞に輝き、観客賞、徐詣帆(Bokeh Kosang)の最優秀助演男優賞、最優秀音響効果賞、最優秀オリジナル音楽賞の最多受賞。2013年春に日本公開となる。
 
【キャスト】
永瀬正敏・大沢たかお・坂井真紀 他
 
制作:果子電影(台湾)
(C)果子電影
 
『KANO』公式Facebook日本版
https://www.facebook.com/Kano.japan
(C)果子電影

フォトギャラリー

最新記事

一覧を見る

Interview

Next

Live Report

Blog

ページの先頭へ

ホーム | プレスリリース | プライバシーポリシー | 広告に関しまして | お問い合わせ

  • facebook
  • ツイッター